50歳を過ぎたら帯状疱疹の予防接種を

2023年07月01日(土)

【帯状疱疹とは】


帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い斑点と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。症状の多くは上半身に現れ、顔面、特に目の周りにも現れることがあります。


【症状】


通常、皮膚症状に先行して痛みが生じます。その後皮膚症状が現れると、ピリピリと刺すような痛みとなり、夜も眠れないほど激しい場合があります。多くの場合、皮膚症状が治ると痛みも消えますが、神経の損傷によってその後も痛みが続くことがあり、これは「帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼ばれ、最も頻度の高い合併症です。また、帯状疱疹が現れる部位によって、角膜炎、顔面神経麻痺、難聴などの合併症を引き起こすことがあります。


【原因】


加齢、疲労、ストレスなどによる免疫力の低下が発症の原因となることがあります。50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。疲労やストレスなども発症のきっかけになります。また、糖尿病やがんなどの免疫力が低下する病気が原因になることもあります。


【帯状疱疹にならないために】


帯状疱疹にならないために必要なことは、日頃から体調管理を心がけること、免疫力が低下しないようにすることが大切です。帯状疱疹は免疫力の低下が原因で発症します。帯状疱疹にならないためには、食事のバランスに気をつける、睡眠をきちんととるなど、日頃から体調管理を心がけることが大切です。


>>>帯状疱疹とは 外部リンク(帯状疱疹予防.jp)


 


【帯状疱疹ワクチン】


50歳以上の人は、ワクチンを接種することによって帯状疱疹を予防することができます。


実は、日本人成人の90%以上は、帯状疱疹の原因となるウイルスが体内に潜伏することによってできる「抗体」を有しています。これは、多くの人が子どもの時に感染する水ぼうそうが、水痘・帯状疱疹ウイルスの感染によるもので、感染したウイルスは、水ぼうそうが治った後も、症状を出さない状態で体内に潜み続けています。このように、子どもの時に水痘・帯状疱疹ウイルスに感染した人は、このウイルスに対する免疫を持っていますが、獲得した免疫は年齢とともに弱まり、帯状疱疹を発症してしまうリスクが高くなる傾向があります。また、一度、帯状疱疹になった人でも、体の免疫力が低下すると再びなる可能性があります。

そのため、ワクチンを接種して免疫の強化を図ろうというのが帯状疱疹の予防接種です。50歳以上は帯状疱疹の発症リスクが高くなる傾向がありますので、ワクチンの接種は帯状疱疹の発症予防の選択肢のひとつになります。


>>>帯状疱疹ワクチンについて 外部リンク(帯状疱疹予防.jp)


【帯状疱疹の予防ワクチン<シングリックス>】


帯状疱疹の予防ワクチン「シングリックス」は予防効果が非常に高いです。帯状疱疹に対する予防効果の臨床試験では、50歳以上で97%、70歳以上で90%とされており、帯状疱疹に対する高い予防効果が期待できます。50歳以上の方の帯状疱疹を予防するためのワクチンです(49歳以下の方は接種が出来ません)。また【シングリックスは不活化のワクチン】となりますので、ワクチン接種により帯状疱疹を引き起こす心配もありません。

<接種回数>

1回0.5mlを、通常2か月(~6か月)間隔で2回注射(筋肉注射)

<接種費用>

1回23,000円(税込)合計2回で46,000円


【帯状疱疹予防ワクチン<乾燥性弱毒水痘ワクチン>】

シングリックスに比較して安価なワクチンとなります。

<接種回数>1回

<接種費用>7,700円(税込)

★小金井市在住の50歳以上の方は、小金井市の補助が受けられる場合があります。

詳しくはこちら

水痘ワクチン(接種費用から4,000円の補助)

シングリックス(接種費用から10,000円の補助)※2回

接種を希望される方は予約をいただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL:042-382-3888


>>>その他の予防接種についてはこちら

お知らせ一覧に戻る

TopPage